概要
モクシーコペンハーゲンシューハウネンの宿泊レビューです。ホテル代が高いとされるコペンハーゲンの中では比較的にリーズナブルな価格で安心して宿泊できるホテルでした。初めてモクシー系列に宿泊しましたが、想像していたよりも落ち着いたホテルで、快適に過ごすことが出来ました。そして、スタッフがとにかくフレンドリーで親切でした。モクシーコペンハーゲンシューハウネンはコペンハーゲンを訪れる機会があれば、また宿泊したいホテルです。
アクセス
モクシーコペンハーゲンシューハウネンはシューハウネン駅から徒歩5分程です。駅のホームからホテルが見えるので、アクセスは簡単です。今回はコペンハーゲン中央駅からの道順の写真も特別に公開します。
コペンハーゲン中央駅に到着したら、11,12番線から電車が出ています。

様々な電車が走っていますが、赤い電車が目印です。シューハウネンには行き先がAのHundige行きとEのKoge行きの電車が停車します。所要時間は5分程です。

シューハウネンに到着です。

ホームから階段に降りたら、ドアがあるほうに進みましょう。駅構内は簡単なので、迷いません。

駅を出て右に曲がるとすぐに横断歩道があるので、渡りましょう。

渡り切ったら、右に曲がってください。

歩いていると、大きな交差点がありますので、直進しましょう。渡り切ると、ホテルがあります。コペンハーゲン中央駅から15分程でモクシーコペンハーゲンシューハウネンまで行くことが出来ます。

ホテルの外観・共用部分
ホテルの外観です。思ったよりもおとなしいデザインの建築でした。個人的には好きなデザインです。

客室へと続く廊下です。廊下も想像以上に普通でした。モクシーってもう少し派手だと想像していたけど、モクシーコペンハーゲンシューハウネンは少し大人なモクシーなのかな?

でも、エレベーター内は派手でした(笑)これがモクシーなのかって感じです。

朝食会場です。モクシーデザインを上手に表現していますね。インテリアのセンスも良いですし、個人的には大好きなデザインです。ちなみに朝食は日本のホテルと比較すると、量と質は少し劣りますが、不満は特になかったです。

朝食会場をもう1枚撮りました。

客室の紹介
今回はモクシースリーパーのクイーンという客室に宿泊しました。日本のホテルで例えると、ダブルルームです。客室は一人で宿泊するには十分な広さで、スーツケースをゆっくりと広げることができます。インテリアも落ち着いており、さすが北欧のインテリアデザインです。ちなみにベッドが快適で、ゆっくりと滞在することが出来ました。

ベッドの写真をもう1枚撮りました。

枕元にはきちんとUSBポートがありました。しかも2つも!これには助かりました。

テレビも最新式でYouTubeも視聴でき、日本のホテルにいるようでした。

唯一のモクシーっぽさはウォールペイントぐらいでした。面白いデザインです。

浴室もとてもきれいでした。日本のホテルと比較しても、特に不満を感じることはありませんでした。

シャワールームもとてもきれいで、水圧も良かったです。

では、具体的に良かった点と、いまいちな点を挙げたいと思います。
良かった点
- スタッフがフレンドリーで親切
- アーリーチェックインが出来たこと
- 客室の広さ
- 客室設備の新しさ
- アクセスの良さ
いまいちな点
- 冷蔵庫がない
- セキュリティーボックスがない
- 部屋着、歯ブラシがない
まとめ
モクシーコペンハーゲンシューハウネンはコペンハーゲン中心部からは少し離れていますが、郊外のコペンハーゲンを感じることも出来るので、とても居心地の良いホテルです。宿泊料金は日本の水準から考えると高いと感じますが、ホテル自体がオープンしたばかりなので、客室の設備やきれいさは日本人でも納得できるレベルだと思います。今後もコペンハーゲンを訪れる際にはモクシーコペンハーゲンシューハウネンに宿泊したいです。