bran-travel

高速バスの乗車記、飛行機の搭乗記、ホテルの宿泊記、鉄道の乗車記等をご紹介

阪九フェリー せっつ スイート 乗船記 神戸⇒新門司

阪九フェリー「せっつ」の乗船記です。今回は神戸から新門司まで2020年に就航した「せっつ」のスイートで、のんびりとフェリーの旅を楽しみました。豪華な船内はホテルのようで、神戸から新門司までゆっくりとフェリーの旅を楽しめます。

京都にある、「うさぎ神社」として有名な岡崎神社は、うさぎがたくさんいて可愛すぎた☆

京都の平安神宮の近くにある、岡崎神社に参拝しました。岡崎神社は、子授け・安産・縁結びに、ご利益のある神社として知られています。最近では、「うさぎ神社」として人気で、SNSの映えスポットとしても人気の神社です。

京阪電車 3000系 快速急行 プレミアムカー 乗車記 出町柳駅⇒淀屋橋駅

京阪電車のプレミアムカーの乗車記です。今回は出町柳駅から淀屋橋駅まで、京阪の快速急行、3000系に乗車しました。コンフォートサルーンとしてデビューした3000系の快速急行は、新しくて、京都を感じられる素敵な列車です。

京阪電車 8000系 特急 プレミアムカー 乗車記 淀屋橋駅⇒三条駅

京阪電車のプレミアムカーの乗車記です。今回は淀屋橋駅から三条駅まで、京阪特急8000系に乗車しました。大阪と京都間はJRの新快速や阪急等のライバルも多いですが、京都までプチ贅沢なプレミアムカーで優雅に移動できる京阪電車は魅力的な選択肢です。

東海道・山陽新幹線 N700系 のぞみ8号 グリーン車 乗車記 博多駅⇒新大阪駅

東海道・山陽新幹線、のぞみ8号の乗車記です。今回は博多駅から新大阪駅まで、N700系で運行される、のぞみ8号のグリーン車に乗車しました。上質でシックな雰囲気のグリーン車は、誰もが寛げる素敵な空間でした。

【由布院観光へ誘う観光列車】特急ゆふいんの森の車両・オススメの座席・車窓を分かりやすく解説

JR九州の特急「ゆふいんの森」は、博多駅と観光客に人気の温泉地、由布院駅を結ぶ、素敵な観光列車です。今回は、特急「ゆふいんの森」の車両やおすすめの座席、そして見逃せない車窓スポットを分かりやすく解説します。

JR九州 特急ソニック78号 呪術廻戦ラッピングトレイン グリーン車 乗車記 大分駅⇒博多駅

JR九州の特急ソニック78号の乗車記です。今回は映画、呪術廻戦0とコラボレーションしたラッピングトレインのグリーン車を、大分駅から博多駅まで利用しました。883系の青いソニックのグリーン車は快適で、呪術廻戦0のラッピングトレイン乗れてラッキーでした…