ホテル・トリフィート博多祇園の宿泊記です。今回はダブルルームという客室に宿泊しました。ホテル・トリフィート博多祇園は2020年に開業した博多のエッセンスを感じることができる新しいビジネスホテルで、博多の雰囲気を肌で感じたい方にお勧めのホテルです。
アクセス・ロケーション
ホテル・トリフィート博多祇園は博多のビジネスビルが建ち並ぶ大博通りの路地裏に位置しています。福岡市営地下鉄の祇園駅からホテルまで徒歩で5分程です。西鉄バスの最寄りのバス停は「奥の堂」で、ホテルまで徒歩2分程です。ホテル周辺の御供所通り沿いには聖福寺等のお寺があり、散策にお薦めのコースです。
ホテルの外観・共有部分
ホテル・トリフィート博多祇園は博多の伝統やエッセンスをふんだんに取り入れていますが、ホテルの外観は一般的なビジネスホテルのようです。
エントランスはシンプルでシックなデザインです。エントランスも博多っぽさはそんなに感じれなかったです。
ロビーはジャパニーズモダンを感じるデザインで、フロントの前にはソファが、そして窓際にはテーブルと椅子がゆったりと配置されています。
エレベーターホールは福岡が誇る祭りである、博多祇園山笠の写真がデザインされ、ホテル建築からは想像できない程に博多を感じれます。ここまで博多祇園山笠をイメージしたホテルって今までなかったような気がしますね!
宿泊した7Fのエレベーターホールも博多祇園山笠の写真が良い感じにデザインされています。
客室へと続く廊下はシンプルなデザインですが、淡い水色とグレーの廊下が明るい雰囲気を醸し出しています。
2Fには大浴場の「冷泉の湯」もあります。大浴場があるビジネスホテルは本当に正義ですね。
ホテル・トリフィート博多祇園のダブルルーム
今回はダブルルームというスタンダードな客室に宿泊しました。客室は16㎡で、標準的な広さです。客室のデザインは博多祇園山笠をモチーフにデザインされており、博多を感じられる空間です。また、北欧っぽさもあり、とても居心地の良い客室です。
ベッドは幅が1,610mm×長さが1950mmで、ゆったりとしています。
照明のスイッチやコンセントはベッドの両サイドに配置されています。
ベッド脇にあるソファーは大きくて、座り心地も良い感じです。テーブルは食事やちょっとした仕事もこなせる大きさがあります。
壁には最新型の液晶テレビがあり、ベッドで寛ぎながら楽しめます。
パジャマの着心地もとてもいいですよ!!
ダブルルームのバスルーム
ホテル・トリフィート博多祇園のバスルームはユニットバスタイプです。2Fに大浴場の「冷泉の湯」があるので、気分によって使い分けてもいいですね。
アメニティはPOLAの「ひととき」です。
まとめ
ホテル・トリフィート博多祇園は博多らしさを感じることができる素敵なビジネスホテルでした。博多祇園山笠をホテルのコンセプトにした企画力にも拍手を送りたいです。冷泉町という立地も良く、御供所通り沿いをぜひ散策してほしいです。ホテル・トリフィート博多祇園は客室の雰囲気も良く、コストパフォーマンスもかなり高い素敵なホテルでした。
宿泊データ
宿泊日:2021年6月
宿泊客室:ダブルルーム
宿泊プラン:【ダブルルーム1室1名¥3,500】平日/休日問わず一律料金でご案内!
宿泊料金:¥3,500
支払い金額:¥3,500
ホテル情報
ホテル名:ホテル・トリフィート博多祇園
住所:〒812-0039 福岡県福岡市博多区冷泉町8-24
TEL:092-283-7060
アクセス:福岡市営地下鉄「祇園駅」徒歩5分
関連記事
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com