概要
三井ガーデンホテル福岡祇園に宿泊しました。今回はホテル開業日に宿泊しましたが、こんなチャンスは中々ないと思い、半年前に予約をしました。泊まった感想ですが、チェックインからチェックアウトまで快適に過ごすことができました。フロントのスタッフは親切でしたし、宿泊した客室はゆったりとしており、クオリティは相当高かったです。福岡では数多くのホテルが新規オープンしていますが、三井ガーデンホテル福岡祇園は質の高いホテルとして人気がでると思います。
アクセス
三井ガーデンホテル福岡祇園はJR博多駅の博多口から徒歩で7分、または福岡市営地下鉄空港線の祇園駅から徒歩で5分です。個人的には博多駅からアクセスする方が分かりやすいと思います。ホテルから徒歩1分の場所にキャナルシティー博多があり、天神まではバスが出ていますので、アクセスは非常に良い場所にあります。
ホテルの外観と共用部分
ホテルの外観ですが、ビジネスホテルと比較すると高級的なイメージです。ホテルっぽくないデザインも良いですね。

宿泊したフロアのエレベーターホールです。博多の祭りである山笠をイメージしているようでした。やはりビジネスホテルと比較すると、ホテルのクオリティの良さを実感できます。

客室へと続く廊下です。開業日ということもあり、とてもきれいでした。

客室の紹介
今回はコンフォートという客室に宿泊しました。客室の広さは20.7㎡で、かなり広く感じました。二人で宿泊しても狭く感じることはないぐらいです。ドアから部屋のアプローチが広くてびっくりしました。

コンフォートの客室です。やはり客室が広いですし、ゆとりを感じます。博多を意識したインテリアデザインのセンスが良く、クオリティの高い客室だと感じました。

別のアングルからベッドの写真をもう1枚。ベッドの大きさは150cm×196cmと一人で宿泊する上では十分な大きさでした。

その他の客室の写真です。テレビは大きく、ソファの座り心地も良く、快適でした。ただ、客室にはデスクがないので、仕事をしたい方には少し使いにくかもしれないですね。

コンフォートの客室にはエスプレッソマシンがアメニティとしてあります。

クローゼットも大きく、アイロン等もあります。何かと便利ですね。

浴室は標準的な仕様で、そこまで広くなかったです。三井ガーデンホテル福岡祇園の13Fに大浴場があることを考えると、客室の浴室はこのぐらいの広さでいいのかもしれませんね。

トイレです。客室のクオリティを考えると、独立したトイレがあるともっと良かったですね。

ベット脇には必要なコンセント類がきちんとあります。

朝食
朝食はホテルの1階にある「うお田」で食べました。センスの良い店内デザインと、博多名物を美味しく食べることが出来ます。そこまで、お腹が空いてなかったので、あまり食べなかったですが、美味しかったです。特に刺身が美味しかったです。

では、具体的に良かった点と、いまいちな点を挙げたいと思います。
良かった点
- アクセスが良い
- クオリティの高い客室
- 親切なフロントスタッフ
- 美味しい朝食
- ホテル全体で博多を感じることができる
いまいちな点
まとめ
三井ガーデンホテル福岡祇園は博多を感じることができるクオリティの高いホテルです。フロントスタッフの接客や客室のクオリティは市内の高級ホテルと比較しても良いぐらいだと思います。今後は福岡でも人気のあるホテルとして有名になると、宿泊して感じました。6月27日にオープンしたばかりなので、ホテル全体がとてもきれいですし、福岡でホテルをお探しの際は三井ガーデンホテル福岡祇園をおすすめします。きっと満足できるホテルだと思います。