こんにちは。bran-travelです。
南海電鉄の特急ラピートの乗車記です。今回はなんば駅から関西空港駅まで、スーパーシートを利用しました。
ドイツ語で、「速い」を意味する特急ラピートは、なんば駅と関西空港駅を40分以内で結ぶ空港特急です。
今回はコスパの高いスーパーシートを指定し、優雅に関西空港駅まで、特急ラピートの旅を楽しみました。
特急ラピートのスーパーシートで、快適に関西空港に行きませんか?
この記事はこのような方にオススメ☆
- 特急ラピートを利用したい方
- 特急ラピートのスーパーシートに興味のある方
- なんばから関西国際空港に行きたい方
- お得に特急ラピートを利用したい方


旅の始まりはなんば駅から
今回の旅の始まりは南海電鉄のなんば駅からです。
なんば駅は、南海ビルディングに併設されています。
1932年に竣工された近代建築は、この地域のシンボル的な存在。

歴史的な建築は新しい駅と違って、重厚感があり、とても素敵です。

改札を抜けると、フロアの案内に従って、乗り場に行きます。

特急ラピートは、9番ホームから乗車。

南海電鉄の巨大な乗り場。
関西の私鉄のターミナル駅は、迫力があって、大好きです。

9番ホームには、待合室もあります。

乗車位置は、足元に案内がありますよ。

特急ラピートの予約方法・料金について
特急ラピートの切符を購入する方法をご紹介。
特急ラピートには、お得に乗車する方法があるので、利用する前にチェックしましょう。
最初に通常の運賃をご紹介。(2023年10月からの運賃)
- レギュラーシート⇒1,490円
- スーパーシート⇒1,700円
定期的に特急ラピートを利用する方には、南海・特急チケットレスサービスがオススメ。
- レギュラーシートの料金で、スーパーシートを利用できるお得なサービス
観光客には駅の窓口・券売機で買える、お得な割引切符、「関空トク割ラピートきっぷ」がオススメ。(2023年10月からの運賃)
- レギュラーシート⇒1,350円
- スーパーシート⇒1,560円
レトロフューチャーな特急ラピート
特急ラピートは、南海電鉄の50000系電車で運行されています。
レトロフューチャーをコンセプトにしたデザインは、未来を感じる素敵な特急列車。

1994年にデビューして、もうすぐ30年経つけど、今でも魅力的なデザインで、南海電鉄の「顔」な特急列車ですね。

飛行機をイメージしたとされる、楕円形の窓のデザインが、特急ラピートのチャームポイント。

「ラピート」の文字が、さり気なくデザインされていますよ。

コスパ高すぎなスーパーシート
特急ラピートのスーパーシートは、5号車と6号車にあり、座席数は54席だけの特別な空間。

スーパーシートの座席は1列×2列の3列シートで、豹柄のモケットがインパクト大です。

めちゃくちゃ派手なデザインだけど、意外と上品に纏められていて、素敵な座席。

シートピッチは1,200mmとかなり広く、レギュラーシートに210円の追加料金は、お得すぎます。

足元にはフットレストがないので、数値以上の広さを感じますよ。

ヘッドレストは柔らかいクッション付き。

アームレストも幅広で、40分の列車旅にはもったいないぐらい。

背面テーブルは大きくて、使い勝手が良いです。

ドリンクホルダーは肘掛けに完備。この位置は、とても使いやすいです。

荷物を掛けるフックはテーブルの左上にあります。

無料でWi-Fiもありますが、コンセントはなかったです。

空港特急なので、スーツケース等を収納できる、荷物スペースもしっかりとあります。

意外とオーソドックスなデッキスペース
特急ラピートのデッキスペースは、外観や座席のデザインとは違って、シンプルな空間。

ただ、トイレのある5号車は、一気に特急ラピートらしい華やかなデザインに。

トレイは少し古さを感じるけど、きちんと整備されており、とても綺麗。

男性用のトイレも、やっぱり少し古さを感じるかな。

鏡付きの広い洗面台もあり、海外旅行に行く旅行客には便利ですね。

関西国際空港へSFスタイルな特急ラピートの旅
特急ラピートβは23号は、7時30分になんば駅を出発。

関西空港までの所要時間は41分です。

大和川を渡ります。

なんば駅を出発すると、大阪南部の郊外を一気に駆け抜けます。

泉佐野を出発すると、南海空港線へと特急ラピートは進みます。

りんくうタウン駅が近づくと、関西空港線と関西空港自動車道と合流するような感じに。

りんくうタウン駅では、左手に観覧車も見えますよ。

関西国際空港連絡橋を渡ります。この区間が特急ラピートの車窓の見どころ。

関西空港駅に8時11分に到着。

関西空港駅は、空港の駅らしく、とても広々とした駅。

まとめ
南海電鉄の特急ラピートのスーパーシートを、なんば駅から関西空港駅まで利用しました。
迫力のあるレトロフューチャーな特急ラピートは、魅力的な空港特急&南海電鉄の「顔」として、多くの利用客に愛されています。
特に、特急ラピートのコスパの高すぎるスーパーシートはとても快適で、オススメ。
関西国際空港に行くときは、特急ラピートでスーパーシートの旅を楽しみませんか?

乗車記録
乗車日:2022年6月
乗車区間:なんば駅【7:30】⇒関西空港駅【8:11】
運行車両:南海電鉄 50000系電車
乗車座席:スーパーシート 6号車
乗車券:関空トク割ラピートきっぷ ¥1,560
関連記事
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com