JR九州の特急ハウステンボスの乗車記です。今回は特急ハウステンボス3号のグリーン車を博多駅からハウステンボス駅まで利用しました。特急ハウステンボスは博多駅とハウステンボス駅を直接結ぶ特急列車として1992年に運転を開始し、ハウステンボス開業25周年を迎えた2017年に特急ハウステンボスもリニューアルされました。今回はリニューアルされた特急ハウステンボスの魅力を紹介します。
旅の始まりは博多駅
今回の始まりは博多駅です。博多駅は九州最大の駅であり、新幹線や九州各地を結ぶ特急列車がひっきりなしに発着します。駅構内にはカフェ、お土産屋、そして商業施設もあり、お土産や駅弁選びを楽しめます。

特急ハウステンボスは3番のりばから乗車します。

朝の通勤、通学の時間帯は各地から快速列車や普通列車、そして特急列車が次々と博多駅に到着します。


リニューアルされた783系の特急ハウステンボス
特急ハウステンボスは783系で運行されます。783系はJRグループ初の特急列車としてデビューし、九州各地で活躍しています。特急ハウステンボスの783系はハウステンボス開業25周年を記念して2017年にリニューアルされました。
リニューアルのコンセプトは「そこはもうハウステンボス」で、オランダのイメージカラーでもあるオレンジを基調とした明るくてポップな特急列車です。車両のデザインはもちろん水戸岡鋭治氏が担当しています。


車体にはハウステンボスのマークが描かれています。

乗車口には席番号の案内が分かりやすく表示されています。乗車案内は4ヶ国語で表示され、多くの外国人観光客の利用も想定しているようです。

リニューアルされた特急ハウステンボスのグリーン車
リニューアルされた特急ハウステンボスのグリーン車を紹介します。特急ハウステンボスのグリーン車は1列×2列の3列シートで、12席だけの特別な空間です。 車内は温もりのある天然木をふんだんに使い、明るい雰囲気のグリーン車です。シートモケットのデザインも明るく、ここまで華やかで楽しい雰囲気のグリーン車は珍しいです。









座席を倒してみました。

座席には大きめの背面テーブルとアームレストに小型テーブルが設置されています。


ドリンクホルダーもあります。なお、特急ハウステンボスにコンセントはありません。

カーテンはチューリップ柄で明るく楽しい雰囲気です。

特急ハウステンボスのグリーン車は前面展望が魅力で、博多駅発の下り線は沿線の風景を満喫できます。

リニューアルされた特急ハウステンボスの指定席
リニューアルされた特急ハウステンボスの指定席を紹介します。特急ハウステンボスの指定席は2列×2列の4列シートで、天然木を使用した車内は明るくて開放的です。1号車B室の指定席はチューリップ柄と市松模様のシートモケットが可愛く、目的地までの移動が楽しくなるデザインです。なお、指定席と自由席の座席のデザインは各号車によって違うそうです。




シートピッチはグリーン車と比較すると狭いけど、指定席の標準的な広さです。

大きめの背面テーブルが設置されています。

テービル下にはドリンクホルダーがあります。なお、指定席にもコンセントはありません。

荷物置場が新たに設けられています。

リニューアルされた特急ハウステンボスのデッキスペース
リニューアルされた特急ハウステンボスのデッキスペースはオレンジ一色の世界で、明るい雰囲気です。

デッキスペースには鏡があり、お化粧直しや電話での通話に便利です。

トイレは男性用と女性用に別れています。グリーン車の乗客はB室の指定席を通ってトイレに行きます。

エメラルドグリーンの空間のトイレは未来的なデザインで高級感があり、広くて使いやすいです。

明るくて楽しい特急ハウステンボスの列車旅
特急ハウステンボス3号は8:36に博多駅を 出発します。

8:47に太宰府天満宮の最寄り駅である二日市駅に停車します。

8:58に鹿児島本線と長崎本線の分岐駅である鳥栖駅に停車します。

9:02に九州新幹線と接続している新鳥栖駅に乗車します。

9:15に佐賀駅に停車します。特急列車で博多駅から佐賀駅まで40分程ですので、佐賀は福岡の通勤圏内と感じます。

肥前山口駅からは単線区間を進み、10:10に早岐駅に停車します。


10:22に終点のハウステンボス駅に到着しました。

ハウステンボス駅の小さな駅舎がオランダっぽくて素敵です。


まとめ
JR九州の特急ハウステンボスのグリーン車を博多駅からハウステンボス駅まで利用しました。2017年にリニューアルされた特急ハウステンボスは乗った瞬間からオランダとハウステンボスを実感できる素敵な観光特急列車でした。JR九州には魅力的な特急列車が数多くありますが、リニューアルされた783系で運行される特急ハウステンボスは乗って楽しいお勧めの特急列車です。
乗車記録
乗車日:2021年2月
乗車区間:博多駅【8:36】⇒ハウステンボス駅【10:22】
運行車両:783系
乗車座席:グリーン車 1号車1A
乗車券:九州ネット切符 ¥4,070
関連記事
youtu.be
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com