九州急行バスの高速バス、「九州号」の乗車記です。嬉野バスセンター経由の各停便を高速基山から長崎駅前まで利用しました。「九州号」はお手軽な運賃と運行本数の多さで、福岡と長崎をダイレクトに結ぶスーパーノンストップ便が人気です。今回は嬉野バスセンターを経由する運行本数の少ない各停便を利用しましたが、満席に近い乗車率で、「九州号」の人気の高さを改めて実感するバス旅でした。
旅の始まりは高速基山
高速基山は基山パーキングエリア内にある高速バス専用のバス停で、九州各地を結ぶ路線が停車し、乗継拠点として重要です。最寄り駅はJR鹿児島本線の「けやき台駅」で、徒歩で10分程です。また、高速バス利用者向けに駐車場も整備されています。
パーキングエリア内にはドトールコーヒー、ロッテリア、そしてセブンイレブン等があり、ゆっくりとバスを待てます。

ソフトクリームを食べて、エネルギーチャージ。


1番乗り場は熊本・宮崎・鹿児島行きが停車します。

2番乗り場は大分・長崎・佐世保・佐賀行きが停車します。

各方面行きの高速バスが次々と停車します。

九州号の気になる車両は?
今回利用した「九州号」の運行車両は2019年式のいすゞのガーラでした。「九州号」の外観は1981年から採用されている「黒」と「赤」の直線的なラインが印象的で力強く、長年親しまれているデザインです。


九州号の気になる座席や車内設備は?
今回利用した座席は7Dです。「九州号」の座席は2列+2列の4列シートで、車内後部にトイレがあります。シートのデザインはグレーとブラックのコンビでシックな印象でした。木目調の通路との相性も良かったです。

シートピッチは広くて、足元にはフットレストがありました。アームレストも嬉しい装備です。

各座席にはUSBポートがあり、フリーWi-Fiも利用できました。

各座席にはドリンクホルダーがあります。

各停便でゆっくり車窓を楽しみながらのバス旅
定刻よりも10分程遅れて「九州号」は高速基山に到着しました。乗客も多く、窓側の座席が埋まるほどの乗車率です。

九州自動車道を少し走り、鳥栖ジャンクションから長崎自動車道に合流します。

「九州号」は休憩場所の多久西PAを目指し、長崎自動車道を軽快に駆け抜けます。

多久西PAで5分程の休憩後、最初の停留所である嬉野ICを目指します。車窓からの夕日の景色がとても綺麗です。

定刻よりも10分程遅れて16:40に嬉野IC、16:46に嬉野バスセンターに到着しました。


嬉野ICから長崎自動車道に再合流し、日が暮れる大村湾の美しい景色を車窓から楽しみます。




大村湾の美しい景色を楽しみながら、「九州号」は大村IC、高速大村木場、そして諌山ICに停車し、長崎駅前を目指して、ラストスパートです。

「九州号」は長崎自動車道の長崎多良見ICから長崎バイパスを走り、昭和町に停車し、終点の長崎駅前には定刻よりも15分程遅れた17:53に到着しました。


まとめ
九州急行バスの「九州号」、嬉野バスセンター経由の各停便を高速基山から長崎駅前まで利用しました。所要時間のかかる各停便は乗客が少ないと思っていましたが、終点の長崎駅前まで利用する乗客も多く、「九州号」の人気の高さを改めて実感しました。また、車窓から大村湾の夕日の景色を堪能できる点も「九州号」の魅力だと感じたバス旅でした。
乗車データ
乗車日:2020年11月
運行会社:九州急行バス
乗車区間:高速基山【15:30】⇒長崎駅前【17:43】
運行車両:2019年式 いすゞ ガーラ
乗車座席:7D【座席定員制】
乗車券:SUNQパス全九州+下関利用 大人片道運賃 ¥2,620
関連記事
youtu.be
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com
www.bran-travel.com